【恋愛】INFPを好きになった…⁉INFP取り扱い説明書8選まとめ

MBTI
モテ木

みなさんの「素敵な恋」に
役立てるべく様々な記事を書いているモテ木と申します!
過去にモテ木自身が経験した様々な苦い恋の思い出の数々…
みなさんにはそんな思いをして欲しくないということで
MBTIや深層心理などを通じてどうすれば「いい恋愛」が出来るか
まとめあげている「恋愛ブログ」になります!
素敵な恋愛を成就させることは人生の大きな宝になります
でも恋愛経験ないし…どうすればいいかわからない…という方向けに私モテ木自身が全力でサポートさせていただきます!
一緒に頑張りましょう!

モテ木をフォローする

現在好きになってしまった人がINFPだったという方
いませんか?

私もかつてINFPを好きになり
今は一緒に大変幸せな時間を共に過ごしています

最初はINFPの理解できない行動に
戸惑ったりもしましたが長く付き合っていくうちに

ある傾向が見えたので今日は
INFPを好きになった人向け

知っておくべき点(取り扱い説明書)をご紹介いたします

1.INFPは理論より感情派

感情より理論が優先されるべきだと考える人にとって
INFPは理解できない宇宙人のような存在かもしれません

しかしINFPにおいては、いくら正しい理論を押し付けるよりも
感情のこもった正直な一言の方がINFPには刺さる場合が多いです

そのためもしあなたがINFPと恋愛しているのなら
理論でINFPをねじ伏せるということはあまり得策ではなく
優しく諭すようなやり方の方がうまくいくかもしれません

2.程よく現実に連れ戻す

天使のように優しいINFPでも
基本的にふわふわしているため
付き合っていくうちに現実的な面の部分において
高い確率で摩擦が起きます

INFPは放っておくと
すぐに自分の世界に旅立ってしまうので
度々現実に連れ戻す必要があります

しかし無理矢理現実の枠組みに
INFPをあてはめることはしない方がいいかもしれません

彼たちはあくまでも自由にさせることで
能力を発揮することが多いため程よく
現実に連れ戻すために引っ張ってあげることをおすすめします

3.INFPは繊細

INFPにはいわゆるHSPと呼ばれる気質の持ち主であることが多く
周りの環境にかなり敏感に反応します

HSPの特徴としては音や匂いに敏感だったり
過剰に刺激を受けるなど何かと繊細な面があるので

そのような所に理解がある人に
INFPは心を開きやすい
です

4.急かさないこと

INFPはあることにおいて決定を下すとき様々な状況を
考慮し、結論を下したいと考えています

そのため横から見ている人はなぜこんなにも
決定に時間がかかるのか
疑問に思うかもしれません

しかしINFPは内面の価値や信念に沿って
物事を決定したいと考えているため

周りの環境に敏感なINFPを考慮し
十分な時間や空間を確保してあげることが
この場合好ましいです

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました